.
             (韓国FREE BOARD イ・ギョンヒさまの作品より)




『당신과 함께 여행을 떠납니다
이 여행이 처음이자 마지막이 될지도 모르지만
마지막 순간,당신과 함께라서 행복합니다.』

            「あなたと一緒に旅行に行きます。
                  この旅行が最初で最後になるかも知れないけど
                      最後の瞬間あなたと一緒にいられて幸せです。」

                                   (翻訳BORIさま)


みなさま、こんにちは。
いよいよ明日18日から、4月15日に公開される映画『連理の枝』の前売り鑑賞券が発売になりますね。
発売窓口の劇場も16日現在はかなり増えて、買い求めやすくしてくださったことがとても嬉しいです。
連理の枝HPでご確認ください。 

■ 一般1,300円(税込)
  (当日一般1,800円の処)

★ 豪華特典付!
特製フォトスタンド
(チェ・ジウ&チョ・ハンソンポストカード3枚セット付)
※数量限定につき売切の際はご了承下さい。


日本のファンに向けて、ジウ姫は「この映画を見て、恋をしたいと思っていただきたいし、現在恋をしている人はその恋や愛を永遠に守っていきたいと思っていただけると思うので、どうぞご期待下さい」と語っています。
あなたはいま、恋をしていますか? あなたの大切な人は誰ですか?

댓글 '4'

nakamura chieko

2006.02.17 18:34:14

HALさま、イ・キョンヒさま、綺麗なジウ様をありがとうございます。
映画の内容を思うと、切ないですね・・・・。
最後の旅行が、牛島ですか・・・?

明日から前売りチケット発売ですね~!
特典のフォトスタンドは、先着順のようですよ。
映画館によって部数に変動はあるようですが、早く買いましょうね~~~~!!
そして、たくさんの宣伝をお願いしますね~~~~。(STARJIWOOの力の見せ所ですよ!)

neco

2006.02.17 21:14:23

HALさま、こんばんは。
前売り鑑賞券の発売開始のお知らせ、ありがとうございます!
今の悩みは、何枚買うかということです。封切りは大きな劇場で、近くの映画館でも観るし、実家の近くで姉とも観たいし・・・。うーん、悩みます^^。イ・キョンヒさまのスライドと、なんとも可愛らしいカップルの写真もありがとうございました!

genta

2006.02.17 22:18:51

HALさま、イキョンヒさま、素敵な連理枝をありがとうございます。
私も先ほど映画館にTELして確認しました^^
小さい映画館なのですが100枚ほど用意されてるということでした。
それぞれ違うと思いますが・・・発行される映画館もどんどん増えて嬉しいですね。
ジウさまのドラマを見るといつも恋をしたくなりますよ~~
でもジウさまが素敵過ぎて我に帰ると・・・^^;

moon

2006.02.17 22:45:02

HALさま こんばんは。
詳細をありがとうございます。本日、とあるシネコンに聞いてもらったところ・・・
確かに明日9時からの発売予定です。との回答にホッ! ^^
素敵なジウさま・・・が・・・呼んでいますね・・・
List of Articles
번호 제목 글쓴이 날짜 조회 수sort
160 「崔志宇カレンダー」 アマゾン・ジャパンで予約1位に [9] saebon 2004-10-16 2340
159 今日のスポーツ新聞記事 [6] miho 2004-10-31 2340
158 韓国版「誰秘」上映決定!! [2] piku 2004-12-09 2340
157 ★ジウ姫ニュース CDのCM★ [4] piroko 2005-03-24 2340
156 101回目の日本版OST発売 tsuyatti 2005-04-05 2340
155 ジウ様、お誕生日おめでとうございます!! mako 2005-06-11 2339
154 Happy Birthday Princess Jiwoo! トムくん 2005-06-11 2339
153 ジウ姫さま、お元気になられたでしょうか? Konno Akio 2005-07-08 2339
152 ☆イェダンエンターテイメントHPメンバー登録(無料みたいです)について【Starjiwooの皆様ジウ姫BBSにどしどし書き込みして下さい^^】☆ [1] Teru 2005-07-08 2339
151 ヒュンジュ様お誕生日おめでとうございます! [6] chami73 2005-07-11 2339
150 はじめまして [12] IKUPON 2005-07-15 2339
149 今日の”連理枝”製作発表会の記事 [6] HAL 2005-08-04 2339